当社は広い鎮守の杜があります。
禁足地(立入禁止区域)が大半ですが、参拝の方が通る石畳や、行事をするための広場、たくさんの末社の周囲なども、かなりの広さになります。
森の中であるため、種々の樹木から、季節ごとに葉が落ちます。
この落ち葉のお掃除に、早朝から、氏子の皆様が来て下さいます。
5時頃から、次々と来られて、自然に場所の分担をされて、手際よく掃き清めていかれます。
本当にありがたいことです。
神様のおられるところを清浄に保つ、そのことで、お参りに来られる方の心も清浄になります。
神様のお力と、それをご奉仕でお助けされる方々のお心が、当社の境内を清らかに保っているのです。
下の写真は早朝の境内の様子です。







