垂水神社 太鼓クラブ員募集のお知らせ

太鼓クラブは、垂水神社の祭礼で太鼓を叩いてご奉仕するものです。これまで、豊一子ども会さんが春祭りでは太鼓台に乗って太鼓を叩きながら、おみこしと共に氏子地域を巡幸し、秋祭では境内で太鼓台に乗って奉納太鼓をしていました。

このたび子ども会さんのご協力も受けながら、太鼓をたたく経験を、より多くの子どもさんに経験してもらい、地域の伝統行事を次世代につなげていくため、新たに太鼓クラブを発足することとなりました。現在、以下の通り、その準備を進めています。

【趣旨】
垂水神社の祭礼(お祭り)で奉納太鼓をする。
①神輿と共に太鼓台にのって地域巡幸する
②境内で奉納太鼓をする

【参加対象】 
①児童会員…氏子地域(豊津第一小学校区、千里第三小学校区、山手小学校区)の4年生から6年生の児童
②オブザーバー…これまでの奉納太鼓の経験者(年齢不問)
会費   無料
練習場所 垂水神社境内
練習日  年間10~12回程度、日曜日の午後3時半から午後5時

1月、7月、8月はお休み
※日時について予定となります。詳しい日程はクラブ内で調整して連絡します。


お申込またお問合せについては垂水神社社務所にて随時行っておりますので、お気軽にお声がけください。
本部所在 大阪府吹田市垂水町1-24-6 垂水神社社務所 
問合せ  06-6384-1526(9:00~ 17:00)